안녕하세요~!아이리 사장님です!
このブログを読んで下さってる方は、韓国語を使って働きたいな~と思っている方が多数だと思います。
そこで本日は、韓国就活をする前に準備しておくことをご紹介しようと思います!

韓国企業へ就職をしたいけど、就活する前に準備しておくべきことはあるの?
韓国企業に向いている人はどんな人?
私自身も韓国就活を始める際、疑問に思っていたことでした。
なので、就活を始める前に抑えておくべきことを私の実体験を基にお伝えします!
実際に、아이리사장님(私)は、コロナ禍で転職が厳しかった中、
韓国企業への転職を成功させ、現在は韓国企業の日本支社で韓国ライフを送っております。
아이리 사장님のプロフィールはこちら!
韓国企業への就職を考え始めたら、準備すべき6つのポイント!
- 現地就職でも国内就職でも必要不可欠な金銭面!
- 韓国企業に応募するなら、韓国使用の証明写真
- 現地就職に挑戦するなら、事前に資料集め
- 韓国企業で働くことの苦悩を理解
- 日本人を採用する理由を考える
- 希望業界の資格について調べる
こちらの6つを主に上から紹介していきます!
最後まで読んで下さると嬉しいです。
韓国就職でも日本就職でも必要不可欠な金銭面!

韓国現地で就職したい方も、日本に居ながら韓国企業に就職したい方も、どちらにも欠かせないのが、【お金】です。
私自身韓国就活をするために、まず始めた事が貯金でした。
韓国現地で就活を考えている方は、少なくとも120万~150万の貯蓄をお勧めします。
なぜなら、渡韓して就活するとなると、収入がない状態な上に、
日本に支払わなければならない税金が発生&現地での生活費が発生と支出が多いのです。
日本国内の転職の場合は、手取り収入の4カ月分の貯蓄が必要だと言われています。
その為、心にゆとりを持たせるためにも、韓国就職を考え始めたら、お金はある程度貯めておきましょう。
韓国系企業に応募するなら、韓国使用の証明写真
企業に応募する際に必須の証明写真ですが、韓国企業に応募するのであれば韓国の証明写真がおすすめです。
韓国の証明写真は、1000円とお安いのに修正までしてくれます。
日本で就活用の写真を撮るとなると、結構高くつきますよね…
韓国は、15分~20分あればその場ですぐ撮影、修正、印刷までしてくれるので、
韓国旅行の際に、事前に準備しておくと便利です。
증면사진 と検索すると出てくるので、一度検索してみて下さい!
韓国現地就職に挑戦するなら、事前に資料集めをするべし

現地に行って就活をするのであれば、先を見越した準備も必要です。
私が実際に準備した資料は以下の4つです!
これらは、ビザの申請時に必要な資料です。
※ビザの種類によって必要資料は異なります!
なぜ事前に用意しておいたかというと、
現地就活をする場合必要な資料を手配するには海外郵送などの手続きが必要の為、
すぐに手に入らない場合もありますよね…
もし、会社が内定を出してくれても、私たち外国人はビザ申請にさらに時間を要する為、
準備できるものは事前にしておくと手間が省けます!
実際に韓国企業に就職して感じる、韓国企業働き方あるある

私が実際に韓国企業に転職したことで感じたことを基に、働き方の違いをお伝えしていこうとおもいます!
会社や業界によって異なる点もあるとは思うので、一部の意見として読んでくださると嬉しいです!
韓国系企業で働く3つのメリット
・生きた韓国語を身近で触れられる
自然と韓国語を勉強できる環境
(普段の生活では使う機会がない電話やメールでのビジネス韓国語を身に付けることができる)
・物事をはっきり言える力がつく
・韓国企業で働いていた経歴があると韓国国内への就職を勝ち取るチャンスにも繋げられる
韓国系企業で働くことの苦悩
メリットがある一方で、韓国企業に入社したからこそ感じる苦悩もあります。
折角待望の韓国就職を掴んだのに、想像と違ったり、
こんな辛いことがあるなんて思わなかった…とならないように、
活動前からデメリットや苦悩も把握しておく必要があります。
とにかくせっかちなのは、会社に入らずとも身近に感じられる韓国ならではの性格ではないでしょうか。
実際に仕事をしてみると、メール返信が早く欲しいとの理由で、送信後すぐに電話がかかってくることもしばしば…笑
日本であれば、仕事ではメールが主の為、電話に慣れていないと始めは少ししんどいです。
あと、全て丁寧に対応することも大切なのですが、
業務にも早さを求められることが多いので、効率化を常に考えることも必要です。
韓国企業が求める人材像とは
・日本向けのビジネスができる(メールや電話のやり取りがスムーズにできる)
・職務経験があると尚可(現地採用の場合ビザ発給に有利)
・コミュニケーション能力が高い
(面接で普段の過ごし方や、人とのコミュニケーションの取り方についての質問もされました)
・日本語+αを持っている
韓国企業が日本人を採用する理由
日本向けのビジネスを行っている企業は日本人を必要としている
日本人向けの市場をターゲットにしている企業は、日本で流行しそうなものや日本人目線での考え方を必要としているので、日本語が流暢な韓国人ではなく、日本人を採用するわけです。
韓国就活をする中で、
・応募する企業はなぜ日本人を採用したいのか。
・自分がその企業に入社して活かせる強みは何なのか。(日本人として)
これらをちゃんと自分の中で落とし込めていると、就活の軸になると思うので、
企業に応募する前に、ぜひ一度考えてみて下さい!
韓国就職を勝ち取るために必要なスキル

韓国語スキル
企業は文面よりも会話能力の高さを重要視しています。
業種にもよりますが、基本的に韓国語はネイティブレベルもしくはビジネスシーンでのやりとりが行える会話能力が必要です。
専門用語や細かい言い回しは入社してからでも習得できる為、面接でも会話が流暢にできるかどうかを見ている企業が多いです。
私が面接を受けた企業も提出資料と面接は全て韓国語で行われました。
他言語スキル
英語能力レベルを履歴書に記載必須であったり、面接でも英語ができるかどうか聞かれますが、
業種によってはそこまで重要視していないところもあります!
私は英語に関してほとんど会話ができず、文面であれば多少何とかなるレベル…。
さらに業界が貿易の為、英語でのやりとりも多い業種ではあるのですが、
業務で使う単語や文法が大体決まっているため、中学生レベルの読書きができれば問題ないと言われました!
なので、英語がまったくできないから韓国企業への就職は難しいというわけではなさそうです。
その他の資格
これはあったほうが履歴書の通過率がぐっと上がります。
希望業界の中で資格がある場合は、取得していなくとも勉強していることをアピールすることが大切です。
私は、資格を取得する前であっても、履歴書にいつまでに〇級を取得予定と記載していました。
企業側にもその業界仕事への意欲があることを把握してもらえ、面接してみたいと思わせることに繋げられます。
なので、まずは興味のある業界にどんな資格があるか調べてみることも大切です。
準備できたら、求人サイトに登録しよう!
準備ができたら、韓国の求人サイトに登録をしてみましょう!
・サラミン
・ジョブコリア
・コネスト
この3大サイトは登録しておことをお勧めします。
韓国企業への就職に近づける基本6術のまとめ
勉強した韓国語を駆使できる環境を掴むために、日本人ならではの強みを意識して、韓国就活に一歩踏み出してみましょう!
最後まで読んで下さりありがとうございます!
「韓国企業で働いてみたい」 「韓国就活してるけどうまくいかない」
「少し相談したい」 「話をしたい聞きたい」
と思っている方がもしいらっしゃれば、
私が行ってみた事などをshareできればと考えているので、気軽に話しかけてくださいね!
twitter:@airihyeogでは、ビジネス韓国語を主に発信しています!
ぜひフォローお願いします!
コメント